雨漏りドクター・釧根地区担当
中川大策(なかがわ だいさく)
私はこの仕事に就く前は、高いところで溶接を行う溶接とびの仕事をしていたのですが、この板金業をはじめてから、手元を使う細かい仕事だと感じました。
板金の仕事は、屋根や壁等々、扱うものは大きなものではあるのですが、実際に行う仕事は、手元を使った細かい作業なんです。
この細かい作業の連続で、大きな屋根や壁が出来上がるんです。
前職では感じられませんでしたが、板金の仕事をするようになってから、完成したときの全体のイメージをつかむことができるようになりました。
これが板金業に移ってから私が感じたことです。私にとっての人生の転機ですが、子供が生まれて家族が増えたときですね。
やはり責任感が大きく違ってきました。
自分ひとりのときは、例えば今の仕事をやめて、方向転換をするという選択肢もあるのでしょうが、家族が増えたことで、やはり、食べていかなければならない、家族を守っていかなければいけない、というような気持ちが生まれました。
自分のことは二の次になり、家族を守るために、この仕事を一生続けて頑張っていかなければならない、という思いに変わりました。雨漏りのこと、屋根の事に関してお悩み事がありましたら、どんな小さなことでも、お気軽にご相談下さい。
【させていただいているお仕事】
責任施工保証制度検査員
北海道エコエネルギー技術協会会員【持っている主な資格】
一級建築板金技能士
職業訓練指導員【趣味】
映画、音楽(ギター)、サッカーゲーム、洗車
【特技】
ギター、どこでも寝られる
【子供の頃の夢】
音楽評論家
【過去の実績】
セイコーマート/セブンイレブン/ローソン/イオン/ジャスコ/鮨処木はら/炭火焼肉泉味亭/なごみ亭/北海道護国神社/道営住宅/旭川市消防庁舎/町有まちなか団地/稚内市立東中学校/函館市営田家B団地/釧路開発局職員宿舎他多数
〈20年で20000件以上の実績〉【私の想い等、動画でお話しさせていただきました】
♪印象に残るお客様
♪子供の頃なりたかった職業
♪板金業者にしか直せない雨漏り
♪所有する資格について
♪板金業に転職して感じたこと
♪火災保険を使った修理事例
♪独立後、苦労した事
♪良くある雨漏りの原因TOP3
♪間違った修理(施工不良)
♪雨漏りの応急処置
♪人生の転機
♪修理業者の選び方
♪全面改修と部分補修の判断基準