雨漏りドクター・滋賀地区担当
太田聡(おおた さとし)
私が一番最初に屋根に上ったのは、多分、小学校の6年生くらいの頃でした。板金業をしていた父親の仕事場について行って上った記憶があります。
5階建てか6階建ての建物だったのですが、全く怖くはなく、見晴らしがよく気持ちが良かったような記憶があります。
今だったら足場がないと大変ですね(笑)。板金業を継いだのは、やはり父親が亡くなったことがきっかけです。
私が25歳か26歳くらいの頃だったのですが、父が亡くなり、それから半年くらい経って、やはり自分が継ぐしかないだろうと思いました。
それまでは、通常の板金業よりも精密な機械で施工をするような会社に修行に行かされていたんです。
板金業は、雨や雪が降ると屋根に上ることが出来ず仕事にならないため、父が健在の時に、部屋の中でもできる仕事をということで提案してくれました。
しかし父親が亡くなり、私が家業を継ぐことになったんです。雨漏りのこと、屋根の事に関してお悩み事がありましたら、
どんな小さなことでも、お気軽にご相談下さい。【させていただいているお仕事】
元全国板金組合連合会 青年部 副部長
社団法人 日本建築板金協会所属【持っている主な資格】
2級施工管理技士
【過去の実績】
大津市の石山寺界隈のお店、旅館等の屋根修理の8割以上/「焼肉でん」(チェーン店)系列のお店/グンゼ工場/日電ガラス加工(工場)/NSK(工場)etc…
20年で10000件の実績がこざいます
【私の想い等、動画でお話しさせていただきました】
♪最初に屋根に上った時
♪施工不良、手抜き工事による雨漏れ
♪板金業を継いだきっかけ
♪雨樋のごみが原因の雨漏れ
♪雨漏り修理代金、料金等について