私の一番最初の仕事ですが、地元の塗装屋さんで塗装職人を始めました。お客様宅の外壁をきれいにするお仕事でした。地元で仲のいい先輩がやっている塗装会社だったんです。当時私は別のアルバイトをしていたんですが、塗装屋さんのほうが給料が良かったものですから、、、(笑)。
また外で体を動かす仕事の方が好きでしたので、その先輩に頼んで働かせてもらったんです。
塗装の醍醐味は、どんなに古い家でもちゃんと下地処理からやっていくことで見違えるように綺麗に仕上げることができるところですね。
そのお客様の中に雨漏りに困っている方がおられまして。
そして、雨漏りで困っているお客様の皆さんが本当にお困りのようでしたので、そのようなことをきっかけに雨漏り修理の勉強を始めました。
塗装のスキルはもちろん雨漏り修理にも役立っていますが、雨がどこから侵入してどこから漏ってきているのかとという考え方は塗装の仕事だけやっていたときには全く考えもしませんでした。
当初はどこから漏っているのか本当にわかりませんでしたが、年間何百件も雨漏り修理をしていると、大体の雨漏りのパターンというのはやはりあります。
但し雨漏りは1件1件それぞれ違いますので、それだけでは原因を突き止めるのは難しいんです。
そのためそれぞれの家ごとにやはり雨漏りの原因を突き止める必要があるんです。
雨漏り修理、屋根修理でお悩みなら、お気軽に連絡下さい!