雨漏りドクター・静岡地区担当
金井保栄(かない やすよし)
最初は、他の会社に就職したのですが、そこに入って3ヶ月くらいした頃に、親父がこの仕事を始めるということで、始めたばかりの仕事を辞め、親父と一緒にこの仕事を始めました。
最初に入っていた仕事が工場の仕事で、それよりも、それよりも何かを作り上げていく仕事をしたいと思ったのです。
この仕事はそれ以来ずっとさせていただいています。毎年、全日本の板金技術を競う、競技会があって、そこで優勝したことがあります。
最初は、県の大会に出る人がいなかったので、じゃあ、出ますよ、ということで出たら、もちろんある程度練習はしましたが、県で優勝してしまいました。
その時は、その先に全国大会があるとは知らなかったのですが、大会が終わって、全国大会に出るということを知り、毎日練習をしました。
その結果、全国の競技会では4位に入ることが出来ました。その後、周りに押されてもう一度出たら3位になり、面白くなって連続で出場し、翌年は2位、その次の年は優勝することができました。競技会に出続けていた頃は、仕事が終わってから、基本的には毎日、1年のうち7ヶ月の間は、平日は仕事が終わってから2~3時間、休みの日は半日以上をこの練習にあてていました。
その頃は家族にはブーブー言われていましたが、だからこそ今があるのだと思っています。私の技術で、あなたの大切な家を守ることができ、そしてそれがのちのちまで残って、私の誇りとなっていくことが嬉しくて仕方がありません。
ご心配なことがあれば、ご遠慮無くご連絡下さい。【させていただいているお仕事】
全日本板金工業組合連合会 青年部 副部長
静岡高等技能学校建築板金科 講師【持っている主な資格】
〈厚生労働省認定〉一 級建築板金技能士
〈国土交通省認定〉登録建築板金基幹技能者
職業訓練指導員
屋根外装調査士【主な成績・表彰・掲載実績】
厚生労働大臣賞(平成16年5月14日)
静岡県知事より表彰(平成15年11月18日)
第26回全国建築板金競技大会 技能競技の部 優勝(平成16年6月8日)
厚生省より「ものづくりマイスター認定証」(平成26年9月11日)
静岡商工会議所で認められ、商工会議所報の表紙に載せていただきました(平成26年8月号)【ニックネーム】
子供の頃から親や友人に「ゃっちゃんJと呼ばれていました。
【趣味】
車(R32 GTR)。 新車で買って 20 年くらい乗っています。
バイク(NSR250)。 車庫で眠っています。【特技】
物を作ることが趣味で、全国板金大会で優勝しました!
【子供の頃の夢】
マンガ家。 銀河鉄道 999 と宇宙戦艦ヤマトが好きでした。
【過去の実績】
JR 清水駅/JR 東静岡駅/エコパ他、一般住宅を中心として23年で3千件以上の実績。
【私の想い等、動画でお話しさせていただきました】
♪一番苦しかった事
♪火災保険を使った修理事例
♪修理業者の選び方
♪最初に屋根に上がった時
♪この仕事を始めたきっかけ
♪競技大会で優勝した時
♪雨漏り対策にはどんなことをすればよいのか