雨漏りドクター・岐阜地区担当
加藤丈晴(かとう たけはる)
今までで一番お客様に喜ばれた仕事は、20年とまらなかったという雨漏りがとまったというお仕事です。
私の他にも4社ほど業者に頼んだようですが、みんな見当違いなところを直していたようで、あちこち新品になっていましたが肝心の雨漏りはなおっていないままでした。
原因としては屋根に降った水の出口がなくて、室内に雨が漏れていたんですね。
しかし、他の業者は屋根から漏れていると思って屋根をなおした。
室内へと出てくる出口がだいぶ離れたところにあったので、そのすぐ上の屋根をなおしていたのでしょうが、私の番で一発でとめたのでとても喜ばれました。毎年行われる全国の建築板金の競技大会があるのですが、そこの図面の競技で優勝したことがあります。
毎年課題は変わりますが、私の時は4時間で住宅の雨漏りを修理する図面を書きなさいという課題で。
屋根の形から一番雨の漏れやすそうなところを探して、ここからこう漏れていますという自分の過程で屋根の納めや吹き方のを定め、こういう風になおしましょうという提案、意識のレポートを出すものでした。
今やっていることと変わらないことを行いましたね。インターネットで初めて知った業者に頼むのはとても不安だと思いますが、知識と経験に基づいた仕事には自信があります。
ご心配なことがあれば、ご遠慮なくご連絡ください。見積もり、相談は無料です。【させていただいているお仕事】
岐阜県坂金工業組合青年部長
【持っている主な資格】
〈厚生労働省認定〉一級建築板金技能士
二級建築士
基幹技能者
職業訓練指導員
屋根外装調査士【主な成績・表彰・掲載実績】
国土交通大臣賞(平成14年5月16日)
第24回全国建築坂金競技大会 建築技術の部 優勝(平成14年6月23日)【ニックネーム】
小学校、中学校で1クラスに3〜5人はいた加藤という苗字のおかげで、名前ばかりで呼ばれていました。「たけちゃん」と親しく呼んでもらえると嬉しいです。
【趣味】
電車が好きです。先日、大勢で行った箱根登山鉄道のスイッチバックで1人はしゃいでいました。
【特技】
建築坂金の図面書き。「雨漏り修理」のテーマで全国大会で優勝しました。
【子供の頃の夢】
電車の運転手
【過去の実績】
名古屋ドーム/サークルK/ファミリーマート/白山神社他、17年で2千件以上の実績。
【私の想い等、動画でお話しさせていただきました】
♪雨漏り修理
♪現役調査の様子
♪電話相談の様子
♪過去の工事例 スコアボード外壁取り付け
♪岐阜県の雨漏りの傾向
♪雨漏り対策
♪雨漏りの原因
♪雨漏りの応急処置
♪板金工業組合のこと
♪修理業者の選び方
♪施行した大きな現場
♪受賞について
♪屋根修理の資格について
♪火災保険を使った修理事例
♪一番お客様に喜ばれた仕事